本日、PTA主催の「今年もありがとう 学校ピカピカ大作戦」を実施しました。南材小の教職員をはじめ、保護者の皆さん、地域の皆さん、そして、子供たちと、総勢約100名が参加しました。
側溝にはかなりの泥が溜まっていましたが、施設開放で校庭を使っている団体の皆さんを中心に泥上げをして、きれいにしていただきました。かなりの重労働だったと思います。本当にありがとうございました。
体育館は、施設開放事業で体育館を使っていただいている地域団体の皆さんを中心にきれいにしていただきました。おかげさまで、6年生も気持ちよく卒業することができます。
校舎内のほこり取りやガラス磨き等は保護者の皆さんと子供たちが協力して進めていただきました。ごっそり取れたほこりの量には驚きでした。
少なくともこの8年は、こうした大規模な清掃活動を行ったことはなかったとのこと。約2時間の活動でしたが、校舎内外が本当に「ピカピカ✨」輝いているように感じたのは気のせいでしょうか。いや、本当にきれいになったと思います。
今回お手伝いいただいたのは、11月に行われた学校運営協議会での話し合いをもとに、教職員や子供たちによる普段の掃除では行き届かないところをお手伝いいただいたものでした。「休日のボランティア活動」にもかかわらず、これほど大勢の方が学校に集まって、活動に手を貸していただいたことには胸が熱くなる思いでした。学区民運動会のテント設営などでも実感した、これぞ南材の地域力、「南材パワー」だと思います。本当にすばらしい地域です。
本日ご参加の皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。