2025年2月5日水曜日

2月5日 1月のキラキラ南の星アンケート

今朝の校庭は一面の雪化粧。「今シーズン最強の寒波」の影響でしょうか。




▽この季節、朝の校舎内には、合唱団の歌声や吹奏楽団の演奏が流れています。22日(土)に行われる「合同演奏会」に向けた練習にも熱が入ってきました。ぜひ、当時会場に足をお運びください。




▽朝の活動で「児童集会」として各教室に流れたのは、今年度、4年生以上の子どもたちが取り組んだ「クラブ活動の紹介」動画です。どの動画もChromebookを使って子どもたちが編集した動画です。そのクオリティに驚かされました。






3年生・図工「ふしぎなのりもの」の授業。身の回りにある身近なものをモチーフに「のりもの」を描きます。さてさて、何をモチーフにしたのかな?







▽4年生の教室で白熱したのは「百人一首」。札を取るスピードもだいぶ上がってきました。





▽「今日の給食」は上野山小学校のリクエストメニュー。リクエストメニューはホキの天ぷら」。醤油をかけてご飯の上に載せると「天丼」のように食べられますね。



1月をふりかえる「キラキラ南の星アンケート」の結果を紹介します。子どもたちに年間を通して「頑張ってほしいこと」として示している「3+1」のめあてについて振り返らせています。



「いいとこみつけでウキウキ」 …1月は まわりのひとの 「いいとこみつけ」が できましたか?


「しっかりききあってドキドキ」…    1月は   せんせいや ともだちの はなしを しっかりきくことが できましたか。


「すすんでチャレンジしてワクワク」…   1月は   いろいろなことに すすんでとりくんだり、やってみたりすること(チャレンジ)が できましたか。


がっこうのなかで 先生がたや ともだちや おきゃくさまに すすんで あいさつ を していますか。


がっこうのそとで みまもりを してくださっている かたなどに すすんで あいさつ を していますか。


1月の がっこうせいかつは たのしかった ですか


どの項目もプラス評価は8割を超えていました。子供達、頑張っています。

▽今年度の授業日も残り30日前後です。これからも「3+1」を意識しながら、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。