2024年4月19日金曜日

4月19日 来校ありがとうございました

 今朝は今年度第1回目の「あいさつ運動」。今年も「計画委員会」の子どもたちを中心に、毎週金曜日の朝に全校で取り組みます。




6年生の教室に貼られていたのは子どもたちとともに決めた学年のテーマ「伝統ある学校のリーダーズ」。伝統ある南材小の最上級生としての自覚が伝わってくる「今風の」テーマです。


毎朝の1年生のお世話も「好評につき」、延長が決まったようです。頼りにされていますね。


6年生の教室や廊下に貼られている「靴」の絵。絵とともに、6年生としての気持ちが、短い言葉で添えられています。短い言葉から子どもたちの決意が伝わってきます。見ていただけたでしょうか。




2年生・国語・新出漢字を学ぶ授業。しっかり手を挙げて、指で「空書き」をする子どもたち。担任の指示をよく聞いて、「イーチ、ニーイ…」と声に出しながら空中に書きながら覚えます。1年生で習った新出漢字は80字でしたが、2年生ではその倍の160字習います




今日は今年度初めての「授業参観」「懇談会」。多くの保護者にご来校いただき、お子さんの「授業」を参観していただきました。お子さんの様子はいかがでしたでしょうか。

1年生


2年生

3年生


なかよし・たんぽぽ


4年生

5年生


6年生


そして、授業後の「懇談会」にも、いつも通り多くの保護者の方にご参加いただきました。この保護者の皆様の参加率の高さも、南材小のすばらしい伝統のひとつです。担任との「ファースト・コンタクト」は実のあるものになったでしょうか。ご多用の中、最後までご参加いただきありがとうございました。






いつも通り、本日の感想をお寄せいただくGoogleフォームを「tetoru」と「まなびポケット」を通じて送らせていただきました。回答は任意です。ぜひ本日の御感想や子どもたちへの励ましのメッセージ等をお寄せください。明後日21日(日)正午まで受け付けております。

「若葉が萌える」季節となってきました。ビオトープの建設工事も着々と進んでいます。来週がんばれば、ゴールデンウィークがやってきます。