2024年4月11日木曜日

4月11日 よく見れば…

 新学期4日目。今日も快晴。1年生もしっかりあいさつをしながら元気に登校です。




南の星吹奏楽団も新たな担当の先生とともに活動を始めました。夏のコンクールに向けて、練習を続けます。

▽今日の業間休みの校庭も子どもたちでいっぱい。先生方も大勢外に出ていました。子どもたちとともに遊び、遊びの中での子どもたちの姿を見つめながら、子どもたちとの信頼関係を深めていきます。




5年生は運動会に向けてさっそく「集団行動」の練習をしていました。高学年らしい、キビキビとした動きが見られました。今年は「ソーラン節」にも挑戦します。ご期待ください。




▽校庭の片隅に咲いていたのはスミレの花。可憐な小さな花をひっそりと咲かせています。


「よく見れば ナズナ花咲く 垣根かな」という句があります。クラスの中にも、大きく開いたヒマワリのように目立つ子もいれば、このスミレのようにあまり目立たないけれど、しっかり「咲いている」子もいます。しかし、私達南材小の教職員は、子どもたちの様子をよく見て、目立つ子であっても、あまり目立たない子であっても、ひとりひとりの「よさ」をしっかり見つめ、見つけてあげたいと思います。

学校だよりでお伝えした「多様性を認め合い、包摂性のある学校」とは、そんな願いを込めています。