台風の影響なのか今日は1日雨模様。
今朝予定していたビオトープの「お披露目会」も、残念ながら、来週以降に延期しました。しかし、池の周りの植物にとっては「恵みの雨」になったのかもしれません。
▽5年生・国語「どちらを選びますか」の授業。互いの立場や意図を理解したうえでの話し合い方を身に付けることをねらいとし、児童はチームに分かれ、立場を明確にし、ディベート形式で話し合います。今日のテーマは「家族旅行の行き先について海と山のどちらがよいか」です。
▽夏休みが明けたばかりですが、11月2日に「一般公開」する「音楽発表会」に向けた練習が各学年で始まっています。学校のあちらこちらから、聞きなれた曲のメロディーが聞こえてきます。
3年生
1年生
▽リスタートから1週間。張り切ってスタートした子どもたちも疲れが出てくる頃でもあります。
夏休み前にもお伝えしましたが、休み明けの保健室利用が増る傾向があり、子どもたちに聞くと、前日までの「おでかけ」や遅めの帰宅、習い事の「練習」や「対外試合」での疲れや寝不足を訴える子が多いです。ベッドでぐっすり眠った後、教室に戻っていく子も少なくありません。