雨の月曜日。校庭での「運動会の練習」を楽しみにしていた子どもたちは残念そうです。
▽昨日朝7時より、南材地区老人クラブの皆さん約30名が校地内の「除草作業」をしてくださいました。
小一時間ほどの作業でしたが、あっという間にゴミ袋40袋強の草が集められました。老人クラブの皆さん、ご支援ありがとうございました。
南材小はこうした地域の皆さんの支援に支えられている学校です。
▽2年生・国語「はたらく人に話を聞こう」の授業。「学校で働く人」にインタビューをして、聞いて分かったことをお互いに伝え合う授業です。校長室にも4人の2年生がやってきて、たくさんの質問をしていきました。
聞いたことを熱心にメモを取る子どもたち。教室に戻り、Chromebookを使って、自分たちで撮った写真も使って「まとめ」を始めていました。仕上がりが楽しみです。
▽1年生・算数「いくつといくつ」の授業。今日は「8」について考えます。さて、8は、いくつといくつ?
▽運動会で「南材花笠」を踊る3年生が法被や豆絞りなどの衣装の着方を練習していました。右?左?どっちが前かな?袖の折り方は大丈夫かな?
▽「表紙絵コンクール」が行われていた、5年生の「野外活動のしおり」のデザインが決定したようです。