2024年4月24日水曜日

4月24日 えがおがいっぱい!~1年生を迎える会

 今日は児童会主催の「1年生を迎える会」。朝の時間には5年生が1年生に手作りの招待状を届けてくれました。渡す5年生も笑顔、受け取る1年生も笑顔。





▽「1年生を迎える会」は3時間目。昨年度に引き続き、体育館での開催です。

入場は6年生と手を繋いで。いつ見てもほほえましい光景です。


3年生が「花のアーチ」が出迎えます。会場を飾り付けたのは4年生です。





ウキウキ・ドキドキ・ワクワクの1年生



「南材小○✕クイズ」や「南材小行こうよゲーム」でとても盛り上がりました。進行する6年生の声掛けもすばらしかったです。








2年生からは去年大切に育てた「あさがおの種」のプレゼント。「校歌」や「南材行進曲」の歌詞も贈られました。


そして、子どもたちお楽しみの「くす玉わり」。3月の「6年生を送る会」では割れなかっただけに期待が膨らみます。


見事に割れました!!…でも、中の「垂れ幕」が落下しました。残念!


垂れ幕には「おともだちをいっぱいつくってなかよくしてね!」「ようこそ南材小へ!みんなでまっていたよ!」のメッセージ。



1年生からは「歌」でお礼「にじ」を振り付きでかわいらしく歌いました。




▽退場も6年生と手を繋いで。笑顔があふれる、とても楽しい「45分間」になりました。





▽「1年生を迎える会」を進行していた6年生が手にしていたのはChromebook。この中に「進行原稿」が入っています。GIGAの時代の新たな形です。



▽1年生が「にじ」を歌ってくれたせいか、午前中降っていた雨も止み、昼休みの校庭は子どもたちでいっぱいになりました。4年生は二人の担任の先生を交えて、本気のドッジボール対決です。



▽ビオトープの設置工事。今日は地面を深く掘り、配線・配管の工事が始まりました。