令和5年度の「授業日」も明日を残すのみとなりました。6年生が通ってこない通学路は少し寂しげです。いつも北門に立ってくださっている片岡さんからは「今日はいつもより22人少ないんだよね」の言葉。22名とは北門を通って通っていた卒業生の数です。卒業式の日、改めて数えてくださったそうです。子どもたちを大切に思ってくださっているお気持ちに胸を打たれました。
▽朝、校舎を回っていると、5年生の子どもたちが卒業生が残していた掲示物を進んで片付けていました。今日から「最上級生」。その自覚を感じた光景です。
その5年生は、卒業式で頑張った分、「学年お疲れ様会」や「お楽しみ会」などで、今日一日、思い思いに楽しい時間を過ごしたようです。Chromebookもお楽しみ会で使うアイテムとなりました。
▽4年生が図工で取り組んでいたランプシェードが完成したようです。とてもきれいに光っていました。持ち帰ったらぜひ「暗闇」で鑑賞してみてください。
▽3年生のこのクラスでは「かいさんパーティー&お別れ会」。子どもたちが踊っているのは今大流行している「Bling-Bang-Bang-Born」ダンスです。とても上手で大盛り上がりでした。子どもたちは何でもあっという間に覚えてしまいますね。
▽2年生のこのクラスでも「お楽しみ会」。「わたしはだれでしょう?」クイズで盛り上がっていました。1年一緒に生活した同級生のこと、よくわかっている子どもたちです。
▽1年生は最後の「書き方」の時間に「水筆」を使って文字を書いてみました。とめ、はね、はらいと、予想以上に上手に筆を走らせる子どもたち。それもまた、成長の証です。