2024年3月1日金曜日

3月1日 たくさんのご感想ありがとうございました

 学校ブログ「南の星ニュース」は、今日からこちらのブログに移行します。

アクセスする機器のブックマークの更新をお願いします。

-------------------

弥生3月は冷たい雨のスタートとなりました。今日の「あいさつ運動」は校舎内で行われました。



▽来週行われる「6年生を送る会」に向けた準備が進んでいます。計画・準備・進行のリーダーは5年生です。今朝も各教室に散らばり、下級生に当日披露する「エール」の練習を仕切りました。「まもなく最高学年になる」という自覚が高まっていく活動です。




1年生・算数「かたちづくり」の授業。色板を組み合わせて、様々な形を作ります。作った形はChromebookで撮影し、アプリで共有します。こうした活動もスムーズにできるようになりました。





▽昨日は今年度最後の授業参観・懇談会に足をお運びいただきましてありがとうございました。さっそく多くのご感想をお寄せ頂いております。その一部を紹介させていただきます。

【1年生】

1年間でたくさんのことができるように成長しており、胸と目頭が熱くなりました。歌のプレゼントも素晴らしかったです。ありがとう、皆さん!子供からは毎日多くのことを学ばせてもらっていて、親の方こそ感謝しています。入学当初の良い意味での印象が変わらないまま、子供らしい子供たち、とても素敵です。見守ってくださった先生方にも感謝しております。


【2年生】

教科は図工でした。子どもさんたちの素晴らしいアイデアを聞き、一生懸命作品に取り組む姿を見て、とても感動しました。素敵な機会を設けていただき、ありがとうございます。先生方に温かく見守って頂き、無事に1年間を過ごすことができました。これからも失敗を恐れず、自分らしく成長して行ってくれたらと思います。また、色々とお世話になると思いますが、宜しくお願い致します。


【3年生】

本日は授業参観の開催をありがとうございました。アンケートを取って棒グラフの表にまとめる作業は、アンケートを取る、同じ回答を集める、回答項目を分ける、集計する、棒グラフを記入する等数々の手順があるにもかかわらず、全部の班が短時間で表を仕上げてきれいにまとめ、学習理解力があるなと驚きました。学校生活や授業により、聞く、見る、話す力を着実につけて頂いてきたからこそ、ここまで出来るようになったことだと思います。成長を感じ嬉しく思いました。


【なかよし・たんぽぽ】

ハモニカ上手に弾けた事が感動しました。


【4年生】

東日本大震災について、各班ごとに、色々な視点からまとめられていて、震災当時の事を思い出させてくれる発表でした。実際に東日本大震災を経験していない子ども達が、自分達で取材をして、内容をまとめて発表し、今後に生かすという取り組み、仙台で学ぶ小学生にしかできない経験だと思います。ちなみに、我が家の娘は、授業参観の前日、まるでプレゼン前のサラリーマンのようにPCに向かいながら、長い時間をかけて、スライドや原稿の調整を頑張っていました。見やすいように文字や写真の大きさを調整したり、班のお友達が発表しやすいように原稿をまとめたりしている姿に、自分の事だけではなく周りの人やお友達の事を考えて行動できるようになった姿に成長を感じました。この1年間、体の成長はもちろんですが、心も大きく成長した1年だったと思います。色々とお友達とのトラブルもあったりしましたが、いつも温かく見守ってくださる先生方に感謝いたします。


【5年生】

子供達がそれぞれ創意工夫して、自分達の体験や考えをまとめ、他の人に伝えるといった総合的な学習に励んでいることに、感銘を受けました。1年間の成長した姿を授業参観の発表でみることが出来、間もなく最終学年の6年生になる準備をしっかりしているのだなあと感じました。学校の先生方、職員の皆様、全ての学校関係者の皆様のおかげです。これからも楽しい小学校生活を過ごせそうです。


【6年生】

本日の『命の授業』で、立花さんの話を時折涙を流しながら静かに聞いていたり、グループで話し合ったりする子供たちの様子を見て、成長を感じるとともに感受性豊かに育ってくれた事をとても嬉しく思いました。また、校長先生がお話してくれた様に習字や工作等、工夫して展示してあってとても見やすかったです。先生方に本当に感謝です。お友達と笑いながらじゃれあったりする様子を見て「この学校で良かったな」って思いました。


今年度1年間、授業参観や各行事のたびにご感想をお寄せいただくことをお願いし、毎回、こうして多くの励ましの言葉をいただきました。保護者の皆様からの温かな言葉が、子どもたち地、そして、教職員の大きな励みとなりました。本当にありがとうございました。

授業や懇談会のご感想は明日の9時まで受け付けております。ぜひお寄せください。

1年生が、昨日の参観後にお家の方に書いていただいた「感想カード」に集まっていました。

子どもも、大人も、「いいとこみつけ」=よさに目を向けることは、大切ですね。

日曜日は「桃の節句」、ひな祭りですね。3日には南の星吹奏楽団と八軒中・ウルスラ高校との合同練習会・演奏会も行われます。中学生や高校生の演奏からたくさん吸収してほしいと思います。