今日は学校の校庭を会場に「南材夏祭り」が行われました。盆踊り、夜店、花火など…、盛りだくさんの内容で、こどもたちは地域の皆様に見守られながら楽しい時間を過ごすことができました。早朝5時過ぎから準備に取り掛かり、夜の9時過ぎの後片付けまで、祭りの運営等にご尽力くださった実行委員の皆様、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。「故郷(南材)」のお祭りは子供たちの夏休みの楽しい思い出となりました。
2025年7月26日土曜日
7月26日 南材夏祭り
2025年7月24日木曜日
7月22~24日 サマースクール
7月22日~24日は「サマースクール」が実施されています。サマースクールとは夏休み中のこどもたちの「お勉強会」です。毎年、八軒中の先輩方たちが「指導者」となって、こどもたちの学習支援をしてくれています。今年もたくさんの八軒中生がかけつけてくれました。後輩たちにお勉強を教えてくれた中学生の皆さん、ありがとうございました!
2025年7月22日火曜日
7月22日 夏休み!
子供たちが楽しみにしていた夏休みが始まりました。キラキラの太陽光がまぶしい夏休みのスタートです。熱中症や交通事故などに注意して、楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。
2025年7月18日金曜日
7月18日 明日から夏休み
今日で1学期の前半が終了しました。明日からこどもたちは、8月24日(日)まで夏休みに入ります。8月25日(月)から1学期の後半がスタートします。
2025年7月16日水曜日
2025年7月14日月曜日
7月14日 文月(7月)の風景
最近の校内の様子を紹介します。
2025年7月13日日曜日
7月13日 宮城県吹奏楽コンクール地区予選 「金賞」受賞!
今日は南の星吹奏楽団はすばらしい演奏を披露し、標記のコンクールにおいて見事「金賞」を受賞しました。しかし、ほんの少しの差で残念ながら県大会進出とはなりませんでした。たくさんの学校の大歓声に包まれる西公園の一角でこどもたちは悔し涙にくれました。多くの保護者の皆様、地域の皆様も泣いていました。指導にあたってきた教職員も、それはそれは悔しい思いをしました。県大会出場という「目標」には届きませんでしたが、音楽を通してこどもたちは多くを学び、仲間と切磋琢磨しながらたくましく成長しました。南の星吹奏楽団が求めてきた「目的」は十分に達成されました。これまでの情熱的に指導にあたってきた教職員を誇りに思います。熱心に支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様に心から感謝申し上げます。
人間の心は「成功」したときよりも、「うまくいかなかった」ときに成長します。でも、それは言葉で言うほど楽な作業ではありません。「音楽の南材」の中心で頑張ってきた南の星吹奏楽団のこどもたちの頑張りにどうか大きな拍手とねぎらいの声掛けをお願いいたします。こどもたちは明日から、新しい「目標」に向かって練習をスタートさせます。
2025年7月11日金曜日
7月11日 自分づくり夢教室
今日は5,6年生を対象として「仙台自分づくり夢教室」が行われました。仙台フィルハーモニー管弦楽団オーボエ主席奏者の西沢澄博さんを講師としてお招きしました。オーボエとの意外な出会いや演奏家という仕事についてお話をいただきました。
2025年7月9日水曜日
7月9日 音楽朝会(南の星吹奏楽団壮行会)
今日の音楽朝会は南の星吹奏楽団壮行会として行われました。朝の体育館に吹奏楽団の子供たちが奏でる見事なハーモニーが響き渡りました。南の星吹奏楽団は7月13日(日)に行われる宮城県吹奏楽コンクール若林・宮城野・太白区地区予選に出場します。
2025年7月5日土曜日
7月5日 若林区合唱のつどい
今日は若林区文化センターで「若林区合唱のつどい2025」が行われました。南の星合唱団がそのオープニングを飾りました。こどもたちのすばらしい歌声がホールに響き渡り、会場は感動に包まれました。