2025年10月10日金曜日

10月10日 第1学期終業式

  今日は第1学期の終業式でした。301名のこどもたちは自分の目標に向かってよく頑張りました。仲間と決めたルールを守ろうとする態度も身に付きました。南材小のこどもたちの頑張りと成長を、地域の皆様、ご家庭の皆様、学校関係者の皆様、そして教職員、すべての「大人」で認めてあげたいと思います。こどもたちはたくさんの「大人」から認められ、ほめれられグングン力を高めていきます。

「さわやかな挨拶ができるこどもが増えました」「2学期も6年生を『お手本』として良い学校を作っていこう!」とお話しする校長先生。

校長先生の話を集中して聞くこどもたち。
「話の聞き方」も1学期大きく成長したことの一つです。

終業式後、仙台市小学校体育大会陸上記録会で
好成績を上げた児童(6年生)に賞状が授与さました。

自分の「出番」を待つ代表のこどもたち。
本日はテレビ局の取材もありました。

2025年10月9日木曜日

10月9日 「小1サポーター」さんに感謝する会

  今日は「小1サポーター」さんに感謝する会が体育館で行われました。1年生のこどもたちがこれまでお世話になった皆さんへ「感謝の心」をお伝えしました。南材小は「地域の学校」です。「小1サポーター」も地域の皆様です。大変お忙しい中、入学式の次の日からずっと、1年生の支援をしていただきました。こどもたちの成長はサポーターの皆さんの協力なしには語れません。心から感謝申し上げます。

会の進行も1年生のこどもたちで行いました。

感謝の言葉を述べる代表児童。

サポーターさんお一人お一人からスピーチをいただきました。

サポーターの皆さんへ、こどもたちが手作りのメッセージ作品を贈りました。

こどもたちの立ち姿から、半年間の成長を感じます。
サポーターの皆さんのお声掛けのお陰でこんなに立派になりました!

2025年10月7日火曜日

10月7日 2年生校外学習(仙台うみの杜水族館)

  今日は2年生が仙台うみの杜水族館で校外学習を行いました。子供たちは歓声を上げながら楽しそうに活動していました。学校では学べないことを体験を通してたくさん学習することができました。

いよいよ水族館の中に入ります。みんなワクワクです。

イルカショーをみんなで見ました。
かしこいイルカに拍手を送っていました。

まるで人の言葉が分かるようなアシカの動きにびっくり!

大水槽で魚の群れを眺める子供たち。

グループごとに自主見学をしました。
みんな、ルールを守って見学することができました。

水族館にはリスもいました。

水族館にはミミズクもいました。

水族館からバスで移動して農業園芸センターも見学しました。
整備された花壇に咲く、きれいな花を見ながらお弁当を食べました。

2025年10月6日月曜日

10月6日 将来の夢について考える(楽天未来塾)

  今日は、プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスの元選手 森山周さんをゲストティーチャーとしてお招きして、5、6年生を対象に「楽天未来塾」が行われました。

森山さんのお話を真剣に聞く子供たち。

森山さんのアドバイスを受けながら、
トスバッティングにも挑戦しました。

森山さんはユーモアを交えながら、
夢を持つことの大切さについてお話してくださいました。

代表の児童がお礼の言葉を述べました。
森山さんから記念のサイン色紙をいただきました。